2016年11月25日
ガバ沼?2歩目
皆さんこんばんは、TryArcProductsです。
先日の、第 3 回 東京マルイフェスティバルで発表された
新製品の中に丁度良いアイテムがありました。
※画像は全てミリブロさんのを使用させていただいています。

モックアップ状態ではありますが、しっかりと「M45A1 CQB ピストル」が!!
他にはH&K USP、Glock19、V10 Ultra Compactと待っている人も多そうな
ラインナップ♪この中ではグロック19が1番待っている人が多い機種になるのかも。
発表の順番から言えばまずはUSPが最初なのかな?
USP→G19→V10→M45A1、の順と勝手に予想。でも金型の
事を考えるとM45A1が以外と早めに来てくれるかもしれない。
出す出す詐欺・・・・・はありませんように。
他の物はというと

SGR-12?なんだそれ?となった商品。ぐぐってみても出てこないので
よく読んでみたら、マルイオリジナルデザインw
参考にしたデザインの銃がありそうな感じ。サイガ待ってまーす。

「DELTA HK416」
次世代HK416ベースのカスタムモデルですね。
先日、丁度言っていたM45A1がモックアップとはいえ、とりあえず発表
されたのは嬉しい限りです。今あるジャンクで一丁組み上げる→発売まで
色々とカスタムを考えて、それをフィードバックする。これで行こうと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
先日の、第 3 回 東京マルイフェスティバルで発表された
新製品の中に丁度良いアイテムがありました。
※画像は全てミリブロさんのを使用させていただいています。

モックアップ状態ではありますが、しっかりと「M45A1 CQB ピストル」が!!
他にはH&K USP、Glock19、V10 Ultra Compactと待っている人も多そうな
ラインナップ♪この中ではグロック19が1番待っている人が多い機種になるのかも。
発表の順番から言えばまずはUSPが最初なのかな?
USP→G19→V10→M45A1、の順と勝手に予想。でも金型の
事を考えるとM45A1が以外と早めに来てくれるかもしれない。
出す出す詐欺・・・・・はありませんように。
他の物はというと

SGR-12?なんだそれ?となった商品。ぐぐってみても出てこないので
よく読んでみたら、マルイオリジナルデザインw
参考にしたデザインの銃がありそうな感じ。サイガ待ってまーす。

「DELTA HK416」
次世代HK416ベースのカスタムモデルですね。
先日、丁度言っていたM45A1がモックアップとはいえ、とりあえず発表
されたのは嬉しい限りです。今あるジャンクで一丁組み上げる→発売まで
色々とカスタムを考えて、それをフィードバックする。これで行こうと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
2016年11月25日
ガバ沼?1歩目
皆さんこんばんは、TryArcProductsです。
MEUの中身だけを発見してより加熱しているガバメント熱!!
撃った事がある人はわかると思うのですが、マルイのガバメントは
ブローバックがとてもノロイ。
WAのガバとはスピード、ショック共に比較にもならず、マルイの
ハイキャパやM&Pとくらべても遅い。遅いせいかショックもイマイチな感じ。
ガバメントをきちんと触った事がないのですが、原因は何なんでしょう?
ぱっと思いつくのはマガジンの容量ですが、それだとWAは?となります。
ブローバックエンジンが違いますが、それだけであそこまで酷い差になるかな~?
とも思ったりするわけで・・・・・・差になるのかな?
マルイガバと同じエンジンのマルイハイキャパはノロイ感じがしないので、
やっぱりマガジンなのかなぁ?でもマガジンが原因なら、ロングマガジンを
使えば解決するのか?
等など、頭の中だけでちょっと沼ってる気がしますw
無事、一丁完成した暁には色々と試してみたいです。
で、外装でもあり内装でもある、リコイルスプリングガイドを
どうしようかな~と、まだ所持すらしていないのに考えたりしてます。

こんな貫通タイプか、

オーソドックスなノーマルタイプか、

やっぱり、ガバメントといえばこのノーマルタイプかな^^
貫通タイプは何となくガバっぽくない気がします。
でも、貫通タイプにしたらブローバックスピード上がったり
するのかな?性能面は気になる所です。
もし、性能アップが確定するのであれば、分解組立の手間が増えるのは
仕方なし。
他にも考える事は沢山ありますが、すぐに動ける感じではありませんので、
ゆっくりと楽しんでいこうと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
MEUの中身だけを発見してより加熱しているガバメント熱!!
撃った事がある人はわかると思うのですが、マルイのガバメントは
ブローバックがとてもノロイ。
WAのガバとはスピード、ショック共に比較にもならず、マルイの
ハイキャパやM&Pとくらべても遅い。遅いせいかショックもイマイチな感じ。
ガバメントをきちんと触った事がないのですが、原因は何なんでしょう?
ぱっと思いつくのはマガジンの容量ですが、それだとWAは?となります。
ブローバックエンジンが違いますが、それだけであそこまで酷い差になるかな~?
とも思ったりするわけで・・・・・・差になるのかな?
マルイガバと同じエンジンのマルイハイキャパはノロイ感じがしないので、
やっぱりマガジンなのかなぁ?でもマガジンが原因なら、ロングマガジンを
使えば解決するのか?
等など、頭の中だけでちょっと沼ってる気がしますw
無事、一丁完成した暁には色々と試してみたいです。
で、外装でもあり内装でもある、リコイルスプリングガイドを
どうしようかな~と、まだ所持すらしていないのに考えたりしてます。

こんな貫通タイプか、

オーソドックスなノーマルタイプか、

やっぱり、ガバメントといえばこのノーマルタイプかな^^
貫通タイプは何となくガバっぽくない気がします。
でも、貫通タイプにしたらブローバックスピード上がったり
するのかな?性能面は気になる所です。
もし、性能アップが確定するのであれば、分解組立の手間が増えるのは
仕方なし。
他にも考える事は沢山ありますが、すぐに動ける感じではありませんので、
ゆっくりと楽しんでいこうと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。
2016年11月18日
■M45A1格好良い!!■
皆さんこんばんは、TryArcProductsです。
ここ最近、この銃が欲しくて仕方ありません。

アメリカ海兵隊が制式採用したM45A1です。
ここに来て再びガバメントが正式採用って、すごい事だと
思います。ベレッタもDEカラーのM9A3を出していますが、
個人的にはこのM45A1の方が惹かれます。
M&P9 FDEカラーといい、ハンドガンはDEカラーがブームなのかな?
で、このM45A1をモデルアップしているメーカーはWA!!
なのですがこの記事を書いている時点ではすでに直営店のネット上からは
姿消えちゃってます。(アマゾンにはありました^^)
そして、何と言っても驚くのはその価格!!新品だと38000円+税
た、高い!!流石はWA!!
気兼ねすること無く、ガンガン使い倒したい自分にとって高価格な
ハンドガンは敷居が高すぎます。この価格だと空撃ちどころが、スライド
操作ですらビビります。うん、間違いない。
撃ち味は間違いなく最高なんですけどね~マグナ。
あ、ネットのレビュー記事で皆さんが書かれている通り、あのアンダーフレームは
無いわーと強く思います。東京マルイなら価格から仕方ないと思えますが
WAの価格設定であれは駄目でしょー。

となると次に期待するのは東京マルイなのですが、残念ながら
M45A1はモデルアップされておりません。ネットをみていたら
MEUのM45A1キット、10万オーバーのM45A1カスタムとか
あるのですが、それならWAのでいいんじゃないかと・・・。
※メタルスライドはNG
妥協しまくって、MEUとタニオコバフレームを組み合わせて、それっぽい
形を作るのもありかな?と思ったりもしますが妥協できる所に持っていけるかが
問題です。中途半端にお金がかかってしまうようであれば、WA買えば良いry
になりかねませんし。
最後は正式なモデルアップに期待ですね。M40A5とか発表されましたし
海兵隊の流れでM45A1もモデルアップ!!う~~ん、どうだろう。
少しだけ期待して、次のホビーショー位まで待ってみようかな。
マルイさんよろしくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ここ最近、この銃が欲しくて仕方ありません。

アメリカ海兵隊が制式採用したM45A1です。
ここに来て再びガバメントが正式採用って、すごい事だと
思います。ベレッタもDEカラーのM9A3を出していますが、
個人的にはこのM45A1の方が惹かれます。
M&P9 FDEカラーといい、ハンドガンはDEカラーがブームなのかな?
で、このM45A1をモデルアップしているメーカーはWA!!
なのですがこの記事を書いている時点ではすでに直営店のネット上からは
姿消えちゃってます。(アマゾンにはありました^^)
そして、何と言っても驚くのはその価格!!新品だと38000円+税
た、高い!!流石はWA!!
気兼ねすること無く、ガンガン使い倒したい自分にとって高価格な
ハンドガンは敷居が高すぎます。この価格だと空撃ちどころが、スライド
操作ですらビビります。うん、間違いない。
撃ち味は間違いなく最高なんですけどね~マグナ。
あ、ネットのレビュー記事で皆さんが書かれている通り、あのアンダーフレームは
無いわーと強く思います。東京マルイなら価格から仕方ないと思えますが
WAの価格設定であれは駄目でしょー。

となると次に期待するのは東京マルイなのですが、残念ながら
M45A1はモデルアップされておりません。ネットをみていたら
MEUのM45A1キット、10万オーバーのM45A1カスタムとか
あるのですが、それならWAのでいいんじゃないかと・・・。
※メタルスライドはNG
妥協しまくって、MEUとタニオコバフレームを組み合わせて、それっぽい
形を作るのもありかな?と思ったりもしますが妥協できる所に持っていけるかが
問題です。中途半端にお金がかかってしまうようであれば、WA買えば良いry
になりかねませんし。
最後は正式なモデルアップに期待ですね。M40A5とか発表されましたし
海兵隊の流れでM45A1もモデルアップ!!う~~ん、どうだろう。
少しだけ期待して、次のホビーショー位まで待ってみようかな。
マルイさんよろしくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございます。