2015年06月23日

●AK47カスタムプロジェクト~02~●

こんばんは、TryArcProductsです。

AK熱が上がれば、それを撃ちたくなるのは必然って事で
サバゲ熱が上がっています。今や関東関西には数多くの
サバゲフィールドがひしめいており、そのどれかに行こうと
計画中です。
ハンドガンはM&Pで決まりです。メインはAKを持って行って
バックアップとしてM4かクルツを持って行こうと思ってます。

で、現状のAKで最大の不満点がサイトの見にくさ。ここ数年は
長物でオープンサイトを使った事がないというのもありますが、
βスペツナズのこのサイト↓↓
βスペツナズのサイトピクチャー
自分にとってはかなり狙いづらい。

光学機器を載せれば解決する問題なのですが、なんとなく
AKはオープンサイトで使いたいのですね~。

となると、手っ取り早く解決するなら~~
AK47 HC
このAK47 HCのトップレシーバー部分を

移植
手持ちのAKに移植!!※画像は合成です。
個人的に外観の変化は問題なし!!前後の距離が離れ、
リアサイトの形もM4タイプになって狙いやすくなる!!
と思うのですが、ここで問題になってくるのは、入手方法。

フルセットでマルイさんに純正パーツを頼むとしたら

HCC-34 トップレイル 1200
HCC-35 リアサイト(リアサイトベース) 600
HCC-36 ハイサイクル用レシーバートップ 3200
HCC-37 トップレイル固定ネジ 200
HCC-50 リアサイト基部 400
HCC-51 リアサイトセット(パーツ・板バネ付・ネジ) 700
NGM4-54 ウィンテージダイヤルセット 500

税抜き計 6800円
これに消費税、送料、書留送料を加えると7000円オーバー。
ヘタすれば8000円オーバーかも。
これは、金額的にちときついw
確認した時はヤフオクでは出品なし。

おとなしくマウントベース買って光学を乗っけるか、
今のまま我慢して使い慣れるかそれとも他の方法を考えるか。
う~ん。AKユーザーの多くはそのまま使っているのかな?

サバゲの日までもう少し案を練ってみようと思います。

最後までお読み頂きありがとうございますm(__)m






同じカテゴリー(AK)の記事画像
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のメカボックス分解-1/2-◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のフロント分解◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のチャンバー取り出し◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)の初速とサイクルチェック◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のレビュー◆
■クリンコフ・・・欲しいです■
同じカテゴリー(AK)の記事
 ◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のメカボックス分解-1/2-◆ (2016-05-26 23:11)
 ◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のフロント分解◆ (2016-02-28 00:52)
 ◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のチャンバー取り出し◆ (2016-02-23 23:57)
 ◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)の初速とサイクルチェック◆ (2016-02-19 01:18)
 ◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のレビュー◆ (2016-02-13 02:10)
 ■クリンコフ・・・欲しいです■ (2016-02-06 00:00)

Posted by TryArcProducts  at 01:31 │Comments(2)AK

この記事へのコメント
こんばんは、r2nさん。

成る程、元あるサイト削られているのですね。
交換する事ばかり考えてました。

先ほど、ヤフオクでAK47 HCのトップカバー出ていたので、それをゲット出来なかったら、XSサイトみたいな感じの削り加工の方向で行こうと思います。
Posted by TryArcProductsTryArcProducts at 2015年06月24日 00:07
初めて。
自分もクリンコフを使っていますが、リアサイト削って広げて使用してます。
これだけ見やすくなりますよ
やっぱりAKはオープンサイトが似合いますね!
Posted by r2n at 2015年06月23日 09:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
TryArcProducts
TryArcProducts
富山にて活動を行っています。
サバイバルゲーマーの目線に
立った装備品やアイテムを
作成していけたら良いなと
思っています。
よろしくお願いします。

Bone Chest Rig
好評発売中!!
下記サイトより購入
可能です。


TryArcProducts
メルカリ




TryArcProducts
Yahooオークション



TryArcProducts
Facebookページ


QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人