2016年02月19日
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)の初速とサイクルチェック◆
皆さん、こんばんは。TryArcProductsです。
今回は、前回記事の
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のレビュー◆
でレビューを行ったので、今回はこれの初速と
連射サイクルをチェックしてみようと思います。

使用するバッテリーはOPTION No.1の
7.4V900mAで、チェッカーで測ると約8.2V残量89%でした。
つぎ足し充電はやっぱり便利ですね^^
何時も通り、使用BB弾は東京マルイ 0.2gバイオBB弾
初速チェックはX3200を使用します。
そして、箱出し後の一発目!!
パンッ!!
・・・・・

!!
!!!
!!!!
!!!!!
ファッ?!!!??
いや、まて初弾だしBB弾が上手くチャンバーに
入らなかっただけかも、2発目2発目・・・
パンッ!!

!!!!
!!!!!
も、もう一発

おかしい、箱の初速計測シールには0.9Jの値がしっかりと
明記されているのに。
あ、そうだバレる短いからHOPかけると改善するかも

・・・・・・うん、全然改善しない。
ただ、HOPはきちんと効いているみたいw
う~~ん、幾ら中華ガンといえど、調整はするにしても
これはよろしくない。
最後にチャンバー内にシリコンオイル吹いて撃ってみると
・・・・・・
今回は、前回記事の
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のレビュー◆
でレビューを行ったので、今回はこれの初速と
連射サイクルをチェックしてみようと思います。

使用するバッテリーはOPTION No.1の
7.4V900mAで、チェッカーで測ると約8.2V残量89%でした。
つぎ足し充電はやっぱり便利ですね^^
何時も通り、使用BB弾は東京マルイ 0.2gバイオBB弾
初速チェックはX3200を使用します。
そして、箱出し後の一発目!!
パンッ!!
・・・・・

!!
!!!
!!!!
!!!!!
ファッ?!!!??
いや、まて初弾だしBB弾が上手くチャンバーに
入らなかっただけかも、2発目2発目・・・
パンッ!!

!!!!
!!!!!
も、もう一発

おかしい、箱の初速計測シールには0.9Jの値がしっかりと
明記されているのに。
あ、そうだバレる短いからHOPかけると改善するかも

・・・・・・うん、全然改善しない。
ただ、HOPはきちんと効いているみたいw
う~~ん、幾ら中華ガンといえど、調整はするにしても
これはよろしくない。
最後にチャンバー内にシリコンオイル吹いて撃ってみると
・・・・・・







おぉ~、見事に改善しました。
ここまで初速が変わるとなるとパッキンのオイルが完全に
切れていたのかな?
ただ、現状でこれだけ出ていたら、再グリスアップすると
初速がオーバーしそうな予感。
初速はOKだったので次は連射サイクルを計ってみます。





約12.5発/秒でした。
セミオートがかなりもっさりしていたので、カスタムで
18~20発位にしたいです。
一応予定では東京マルイ EG1000モーター+SBDの組み合わせ。
Big-outさんの
「デジタルトリガーシステムマッチDTM3」もお金が
あれば付けてみたいです。周りでは評判良いのです^^
最後に命中精度を見てみました。
オープンサイトで立射。距離は約10m。

左上に寄ってますが、普通に使えるレベルだと思います。
ただ10mなので、もう少しまとまってくれないと20~30mで
もっと散るので集弾性も向上させたいです^^
箱出しの性能チェックは以上です。
トラブルもあり若干怖い部分もありますが、今回のクリンコフは
外装含め(細かい事を気にしなければ)箱出しで十分使えると思います。
中華ガンが出回りはじめた時はひどいものでしたが、中華ガンも
しっかりと成長していっているのですね。
次は内部のチェックです!!
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のチャンバー取り出し◆
へ続きます。
最後までお読み頂きありがとうございます。
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のメカボックス分解-1/2-◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のフロント分解◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のチャンバー取り出し◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のレビュー◆
■クリンコフ・・・欲しいです■
■カスタムAK完成!!■
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のフロント分解◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のチャンバー取り出し◆
◆CYMA AKS-74UN RAS(CM.040H)のレビュー◆
■クリンコフ・・・欲しいです■
■カスタムAK完成!!■
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。