スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年02月08日

今更BO3購入

皆さん、こんばんは。TryArcProductsです。



本当に今更なのですが、PS4のBO3中古購入しました。
手放してからBFの方に移って、スト5に手を出したりと
CODからは随分と離れてました。

武器結構増えてるんですね。特に近接武器。刀があるw

とりあえず今はBOT撃ちしてリハビリ中。
はい全然当たりません。元々エイムは下手だったけど
よりやばい状態に・・・・。

そしてお決まりの感度が決まらない。以前やっていた時は5-5でしたが、
今はそれだとしっくりこない為上下の数字を変えたりしてちょっと調整中。


調整終わって飽きちゃったらどうしようw
  
タグ :PS4BO3COD


Posted by TryArcProducts  at 00:31Comments(0)ゲーム

2016年03月07日

■艦これ続けてます■

皆さん、こんばんは。TryArcProductsです。

飛龍さんが全然出ない&ドロップしなかったのが、ようやく
手に入れる事が出来たので、思わず更新。


入手は2-3のドロップで!!
ハズレルート含めると一体何周しただろう・・・・・。

そして、デイリークエを2-3でこなしていると、2艦目となる
飛龍さんが再びドロップ!!
艦これも物欲センサー搭載してるのかな?wwww
好きな空母なので予備艦も揃えれたのはとてもうれしい。

最近の行動はレベル上げしつつひたすら「250-130-200-30」の
潜水艦レシピ回し。



衣笠さん出てみたり、

雪風
雪風さん出てみたり。
(※3隻揃いました。)

グラフィック可愛らしいのですね^^
実際の雪風は太平洋戦争を生き抜いた艦でもあるので、
愛着があります^^

雪風 (駆逐艦)のwikiへ

島風
島風さんも本日建造出来ました。

艦これを知ったきっかけのキャラクターです。


吹雪改二
潜水艦レシピ回し&レベリングを繰り返し初期艦の
吹雪さんも無事に改二になりました。
(初期艦だけれども、改二になったのは5番目)

何というか、あの部分がほぼ垂直ですな。手で隠れていたのに
改二になって(ほぼ)フルオープンになったので良く分かりますw
アニメ版ちょっとだけ盛っている気がしなくもないw


我慢出来ずに、PS4のDIVISON予約しました。

発売まで後3日!!これは楽しみ!!
ここ最近殆どやれていないPS4の稼働時間が増えそうです。

先ほど、BO3を久しぶりにプレイしたのですが接続エラーがひどくて
30分持たずに終了ww


最後までお読み頂きありがとうございます。  


Posted by TryArcProducts  at 00:36Comments(0)ゲーム

2016年01月19日

■艦これ始めてみました■

皆さん、こんばんは。TryArcProductsです。
本日、富山は大荒れです。平地すら軽くホワイトアウトしてます。

最近、知り合いから勧められまして「艦これ」を始めてみました。
もうそろそろサービス開始から3年(?)経とうとする今になって
ようやくです^^

Android用アプリが出てからで良いかな~と思っていたのですが、
普通にスマホで艦これが出来るブラウザがある事も同時に
教えてもらったのでそれで始めました。
そもそもアプリ何時リリースされるのでしょう?w

しかし、初日は全てのサーバーが満員で全くプレイ出来なかったのです。
素晴らしい人気っぷりです。3日程たってから、端っこのサーバーが
空いていたので早速登録しました。

初期艦は吹雪を選んでみました。
吹雪
※今は改になってます。

絵のタッチ的には叢雲も良いかな~と思ったのですが
叢雲
普通にドロップで出てきたので問題無しでした。
吹雪まだ一回もドロップしていないのですが、これは初期艦に
選んだからかな?


鳳翔
初の空母は鳳翔さん。

戦闘開始前に勝負が決まったり、大ダメージ与えた時は少し
驚きました。空母強い!!軽空母でこれなら、正規空母の
強さが楽しみです。飛龍出てくれないかな~。

  » 続きを読む


Posted by TryArcProducts  at 15:17Comments(0)ゲーム

2015年12月10日

■メインLMG決定~(COD BO3)■

皆さん、こんばんは。TryArcProductsです。

まだまだプレイ中です。COD BO3。下手糞プレイヤーなので
成長はゆっくりですが先日ようやくプレステージの一周目に入りました。
何を思ったかSVG-100を永久アンロックしてしまいました。
この銃当たれば強いですね~。あの響き渡る音も最高です。
サプレッサー付けますがww

まぁ、スナイパーライフルの話は置いておいて、LMGの話に戻ります。
プレステージに入る前、全てのLMGをLV MAXまで育ててみて、こいつに決まり!!
という一丁を選んでみました。

BRM
最終的に落ち着いたのはBRMになりました^^

wikiの情報では、
弾数・75/150
威力・40-30
射程・127m
レート・510
リロード時間・7.0秒(5.2秒)

競合相手のDingoも使いやすく良い所もあるので、最後の最後まで
Dingoと迷ったのですが、いくつかの理由によりBRMにしました。
何だかんだで使っていて一番しっくりと来たLMGです。

①遠距離の敵を逃しにくい気がする。
Dingoだとブツブツはいうけど、仕留め切れない事が良く
あるのですが、BRMはあまりない気がする。
ロンクショットレンジでも、BRMは結構行ける!!
※グリップナシなら2~3バースト撃ちがお勧め。

②ラピッドファイアつけると良い感じ。
そんなに早くなっていないのですが、撃ち合いに気持ち強くなります。
良い感じです。開放してスロットに余裕があるのであれば即装備推奨です。

③Dingo程ではないけど、近距離もこなせる。
ADSを前もってしておけば、結構撃ち勝てます。
ただそこそここなせるだけなので、近距離で撃ち合いに
ならないような立ち回りを心がけてますが、そう行かない事が多々有り。
最近はエイムと立ち回りを意識して動いてますが、難しいですねorz


④壁抜きキルがし易い気がする。
抜ける壁であれば5発程当てればキルできる感じ。
追撃時も役に立つ事が結構あり。
FMJ付ければ尚良し!!かなりの障害物をぶち抜けて、UAV、CUAVは
さくっと落せ(注)、ケアパケも落とせます。条件が整えば救援物資投下前に落とせると
思います。

(注)パッチでちょっと固くなりました。10~15発位?ランチャー持っていれば
ランチャーの方が手っ取り早いです。


⑤程よい連射サイクルで長時間弾幕が張れる。
弾幕は強くなくても弾幕張りたいのでコレ大事。
撃ち漏らしてもそのまま弾幕張っていれば、折角隠れたのに顔を
出してくれる敵さんがいるのでヘッドショットあざーす。

程よい連射サイクルのお陰でリコイルコントロールがし易くて
弾持ちが良いのも地味に重要。

リロードはファストマグ付けてもかなり長い。これは要注意点。
Dingo同様拡マグがおすすめ^^


⑥DingoはARな気がする。
何というか使えば使う程、DingoはARな気がします。
wikiにはBRMの説明欄に重いARと書かれてますが、私は
Dingoがまさにそれだと思います。だからこそ使いやすいのですが^^


⑦全距離3発はLMGっぽい^^

⑧特化距離はないけれど、全距離こなせる汎用性。


と言った感じでBRM vs DingoのLMG制式採用トライアルは
見事BRMが勝ち取った!!で落ち着きました。今後のアップデートで
どう変わるかはわかりませんが、LMGはもうそんなに変わらないと
思うのですよねー。

★その他のLMG感想★
Dingo
普段ARを使っている人はおそらく1番しっくりくると思われるLMGです。
実際使いやすいです。オススメです。近~中距離と安定した強さを
見せてくれます。ラピッドファイアつければ更に火力アップ!!
前線に出たい人は間違いなくコレ!!ただ、レートが高いので
弾持ちが少し悪いです。後、リコイルが気になる人はグリップお勧め。
弱点のリロードの遅さはファストマグつけるとある程度改善されますが、それでも
遅いのでリロード時間は割り切って、弾持ちを良くする拡マグを推奨です。

~追記(12/17)~
12月のパッチで、
・射撃しながらの移動速度が向上
・リコイルコントロールを向上
とよりARらしく強化されました。移動速度はともかく
リコイルコントロールの向上はいらなかったんじゃないかと
思います。弾数が多くて貫通力が高いARになってしまいませんように。


Gorgon
レベル上げに1番苦労したLMGです。感覚的には遠距離はARとSRに
撃ち負ける。(そもそも3発キルの距離であればBRMの方が・・・)
近距離ではSMGに刈り取られる。中距離は敵を仕留め損なったり等など、
散々でした。コレ持って室内に入りたくなかったですからねw
私の腕に加えて、回線の悪さも加わっていそうな感じ。

たまに定点サプゴルゴンさんいらっしゃいますが、強いのかな?

2発キルにこだわるなら、SheivaやDrakonの方が良い気がします。はい。


48 Dredge
バースト武器って事で使いにくいと決めつけてましたが、
かなり強かったです。エイム力があれば、最強のLMGだと
思います。LMGらしく中~遠距離に強いですが、近距離も対複数で
なければ余裕で戦えます。(当たれば)1トリガーでブブブブッっと敵が溶けます。
サイス止めやすいです。頭出しや砂狩れます。定点するならゴルゴンよりこっちだと
思います。何せ強いです。ただ、かなり尖った武器で使いやすいかどうかと
言われればん~~~?ですがw
調子乗って弾幕張ったら、一瞬で弾切れますw
こんなのLMGじゃねぇ!!と思いますがこれはこれで面白いwとも思います。
たまに跳ね上がるので、グリップ付けておくとより当てやすいです。
コレ使うくらいなら、M8A7を・・・とか言わないで下さい^^

~追記(12/17)~
連射サイクル落ちたかな?と感じたので確認してみると、
ファイアレートが減少という弱体化を受けていました。
そのままでも良かったと思うけどなぁ~。そんなぶっ壊れた
性能でもなかったと思うけどなぁ。
明らかに体感出来る位のダウンなので、まさに弱体化です。
当初の強さは全く感じれなくなり、ただの使いにくいバースト武器に
なっちゃいました。


私見ではありますが、LMGは4機種それぞれ良くも悪くも特徴があって
バランスが取れてると思います。殆ど使っている方を見かけないLMGですが、
LMGはLMGで楽しい所もある(と思う)ので、拾った奴でも良いので是非
一度使ってみてください^^私のLMGは結構盛ってますのでお勧めですw

~追記(12/17)~
※パッチでこのバランスが崩れない事を願います。
48君がすでに崩れましたがw


それでは、最後までご覧頂きありがとうございます。  


Posted by TryArcProducts  at 23:55Comments(0)ゲーム

2015年11月19日

■想像以上にハマってます。COD BO3■

皆さん、こんばんは。TryArcProductsです。

BO3タイトル
未来物は嫌だ~~~って事で、購入リストからは完全に
外れてしまっていた、CALL OF DUTY BO3なのですが、
知り合いが面白いって事で購入してみました。

結果これが中々面白い^^
スライディングや大ジャンプ等、新しい挙動が追加されていたり
しますが、すぐに馴染めました。壁走りは失敗して何度か落ちたりも
しましたがw

で、使う武器はLMGです。BFもCODもLMGは愛用武器です。
しかし今回も使えるLMGはたったの4つ!!もう少し増やしてくれても
良いのではないかと思いますが・・・・。せめてMW3位><

BO3で使えるLMGは
・BRM
・Dingo
・Gorgon
・48 Dredge

メインに据えるのはどれか迷っている所ですが、今の所は
BRMとDingoが有力候補です。

Gorgonは発売直後はあまりにも強力過ぎた為、早速のパッチ
修正を喰らって弱体化したらしいです。それでも中距離位までなら
二発キルという高威力はとっても魅力^^しかし、連射が本当に遅い。
そして何より装弾数がだったの40発!!
MW3のM60位の性能であれば間違いなくメインに出来たのに残念です。

48 Dredgeは自分、クソエイムもあってバースト武器苦手なんです。
以上。

それでBRMかDingoのどちらを選ぶかでかなり揺れています。

●威力●
BRM>Dingo
BRMは3発キル。Dingoは4発キル。

●連射速度●
BRM<Dingo
BRMは510rpm、Dingoは720rpm。

●集弾性(反動も含む)●
BRM>Dingo
壁に試し撃ちしてみたら、Dingoの圧勝。
グリップを付けても時折跳ねるBRMと違い、Dingoは実に優秀。

●装弾数●
BRM<Dingo
BRMは75発、Dingoは80発

●サイトの視認性●
BRM>Dingo
Dingoはとっても見やすいです。
スロットに1個空きが出るのは無茶苦茶大きい。

※上記数値はwikiを参考にしています。今後のアップデートで
変わる可能性も有。


こんな感じで、全体的にみるとDingoの勝ちなのです。ついでにrpmの
数値からこんな計算もしてみました。
BRMは510rpm、1秒間に8.5発、0.3秒間で2.55発、0.35秒間で2.97発、0.4秒間で3.4発
Dingoは720rpm、1秒間に12発、0.3秒間で3.6発、0.35秒間で4.2発、0.4秒間で4.8発。
こうしてみると、DingoはBRMと比べれば確殺弾数の少なさを
連射力で補っていますねー。サイトの視認性、集弾性もDingoが
勝っていて

回線
何か良くこんな部屋にほっぽりだされたりするので、
レートが早いDingoの方がメイン筆頭になれそうな予感です。

ただ、それでも今はBRMも使っています。その理由がBRMの
ラピッドファイアまだ開放出来てなくて対人戦では使っていないのです。
これで使い心地が大きく改善されれば、3発キルの威力が生きてくる
のではないかな~~と考えていますがどうなることやら^^
期待はずれだったらめでたくDingo使いですね。


最後までお読み頂きありがとうございます。

PS
東京マルイさんのM4 MWS中々評判良いですね。
欲しいです。そしてその前に撃ってみたいです。


これは中々酷な撃ち比べな気がしなくもない^^

  

Posted by TryArcProducts  at 23:42Comments(0)ゲーム

2015年06月09日

アバカン!!

こんばんは、TryArcProductsです。

今日はゲームのネタです。
FF14ばっかりして全然プレイしていなかったBF4ですが、
春のパッチで何と「アバカン(AN-94)」が出ているではありませんか!!
AK熱が上がっているこのタイミングで気がつくとは^^

アバカン実銃
※写真は実銃(wikiより)

単純なデザインではAK47の方が好きなのですが、BF4の話で言えば
「リロードがすごい好み!!」これに尽きます。

適当にYouTubeでアップされている動画を集めてみました。











強い弱いとかは置いておいて、このマガジンでマガジンを
かち上げてリロードするのカッコ良いとは思いません?
エアガンではとても出来ないですからね。

ちょっとBF4もやろうかなと思ってます。

最後までお読み頂きありがとうございます。


  
タグ :アバカン


Posted by TryArcProducts  at 01:27Comments(0)ゲーム

2015年04月25日

●BFHのDL購入してみました。●

こんばんは、TryArcProductsです。

弟からもらった3000円分のPSNカードが出てきたので、
遊ばせておくのも何だと思い、ポイントを買い足して
BattlefieldHardlineを購入しました^^

以前、DL版は定価販売だったので手を出しづらかったのですが
最近は少し安く販売されていて手を出しやすくなりました^^
いちいちDiscの入れ替えをしなくて良いのは、地味に見えて
実に楽です。良い!!

同時に調子がすこぶる悪かったPS4のコントローラーも一つ
新調しました。

PS4コントローラーパッケ
白は汚れが目立ちますし、黒だとなんとなく面白みもなし。
PS3のコントローラーは赤だったので、今回は「青」を購入
してみました。※正式には「Wave Blue」みたいです。

2トン
全部、同じ色だと思っていたのですが2トーンカラーでした^^
好き嫌いが分かれそうな感じもしますが、個人的には問題なし。



表が青、裏が黒となっています。

PS4本体も調子が悪くて、ゲームをプレイしていると電源が突然落ちるという
怪現象(故障?)が結構な頻度で発生していて困ってました。FF14でボス戦の
途中で落ちたりしていました・・・・(しかもナイトでw)。
他の電気機器のコンセント抜いたり、wifiの電波発している物をなくしたり等
色々しても全然直らなかった症状が、コントローラーを新調してからは一度も
起きていません。
たまたまかもしれませんが、同じ現象で困っている方は、一度コントローラーを
疑ってみても良いかもしれません。(※もちろん直る保証はありませんが(^_^;))

しかし、PS2やPS3のコントローラーは壊れた事がなかったのですが
PS4のコントローラーは結構短命でした。値段はともかく耐久性は
しっかりと持たせて欲しい所です。たまたまかな?

で、BFHのマルチプレイで真っ先にしたのが、この↓↓ホットワイア!!

この動画見た時から気になっていたのですよ~。

射撃下手な自分でも、とりあえず車を運転すればポイントが
モリモリ入る素敵なルールです^^

RPG-7のガン待ちさん、C4やトラップしかけてのガン待ちさん等
もちらほら見受けられましたが、そこは乗る前に索敵しなさいとw
動画の様に敵味方の同乗者が撃ち合いを始めたら、かなり興奮しますww
爆発物がなくても銃撃でドライバーを倒せるのも良いバランスだと思います^^
上手い人はグレネードを全速で走っているのに当ててくるんですよね~。
流石です。

なにせ、とても楽しいゲームモードだと思うので、とりあえずこれをメインに
BFHを楽しんで行こうと思います^^

クルツがあって「おぉ!!」となったのですが、装弾数が20発・・・・。
少ない!!少ないよ!!せめて標準25発。拡マグで30発にして欲しい。等
思いつつ自分にあった武器を探してますw


最後までお読み頂きありがとうございます。  
タグ :PS4不調BFH


Posted by TryArcProducts  at 21:19Comments(0)ゲーム

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
TryArcProducts
TryArcProducts
富山にて活動を行っています。
サバイバルゲーマーの目線に
立った装備品やアイテムを
作成していけたら良いなと
思っています。
よろしくお願いします。

Bone Chest Rig
好評発売中!!
下記サイトより購入
可能です。


TryArcProducts
メルカリ




TryArcProducts
Yahooオークション



TryArcProducts
Facebookページ


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人